自分で気をつけることを書くよ!




ピアノに興味がある方なら
どなたでも大歓迎!

基礎は丁寧にレッスンし
ピアノ演奏の土台を作ります。

大人の方も大歓迎です。
一緒にピアノを楽しみましょう!

ピアノレッスン


  ♪大人の方もお子様も


練習の課題、テキスト、レッスン方針は全て個々に合わせて設定します。

レッスン日
月〜金 13:30〜20:00
  土  9:00〜18:00

♪年42回(月3〜4回) 発表会含む

30分レッスン/   6000円
45分レッスン/   8000円
60分レッスン/10000円
※入れ替え時間含む
※振替対応
※レベルによる月謝の更新はありません


♪単発レッスン(1回あたり)

30分レッスン/2,500円
45分レッスン/3,000円
※都度相談、空いている時間のご案内となります

お知らせ

動画添削レッスン開設します。

動画添削レッスンコースを開設します。

自宅などで演奏動画を録画送付して頂き、それに対してアドバイスや、練習方法など動画を送付します。
オンラインレッスンのようにまとめて時間がとれない、レッスンに来るのが難しい、対面は気が進まないなど、都合の良い時間に動画でレッスンが受けられるコースです。

開設にあたり、モニターさんを募集します。
モニターさんとのやり取りを通じて詳細を決定していきます。

モニター条件

⭐︎ピアノ初心者、初級以下の方(年齢は不問)
⭐︎1レッスンやりとり2往復まで
⭐︎5分以内の動画
⭐︎料金 1レッスン500円(試用期間中のモニター料金)

支払い方法:PayPay、銀行振込
返信は動画送付、またはLINEで行います。
返信は2日以内に行います。
通話は行いません。

「ピアノレッスンをしたいけど、忙しくてなかなか時間が取れない。」
「独学でやってるけど、レッスンに通う時間がない、勇気がない、けどこれでいいのか不安。アドバイスがもらえたら。」
など、まずはお問い合わせよりお気軽にご相談ください。
※2名さままで、3ヶ月間

楽器の用意について


物事を身につけるには
繰り返し練習する事が必須です。


ピアノもご家庭での練習量に比例して
上達します。
それぞれメリット、デメリット
違いがあります。
レッスン内容にも関わりますので
必ず使用楽器については
ご相談下さい。


当教室では、88鍵盤の電子ピアノ以上のご用意をお願いしております。 (キーボード不可)
導入期は、キーボード、ミニピアノも可です。

教室で使う教本


♪教本…
基礎力を身につける為の本です。
読む、弾く、表現することを重点に進めます。

よいこのピアノ、ぴあのどりーむ、オルガンピアノの本、バイエル、ツェルニー、ブルグミュラー、ソナチネ、ソナタ…等

♪テクニック教本…
指を鍛える事、表現の仕方、タッチ、指の形や手首、体の使い方を学びます。

ハノン、ゆびのたいそう、バーナム等

♪リズム、ソルフェージュ…
リズム、音感など、楽譜を読めるように学びます。
楽譜を読むことは、新しい言語を学ぶようなものです。少しずつ、積み重ねていきます。

♪ワークブック…
音符の読み書きの強化、また音楽の基礎知識を学びます。


月謝について

30分レッスン
6000円/月

月3〜4回 年間42回 発表会含む
45分レッスン
8000円/月

月3〜4回 年間42回 発表会含む
60分レッスン
10,000/月

より細やかにレッスンを行います。
特に小さなお子様はソルフェージュに力を入れます。

月3〜4回 年間42回 発表会含む
動画添削レッスン
5分以内の動画

添削返信(2日以内に返信)

2往復まで

モニター料金(3ヶ月間)
500円
その他
⭐︎単発レッスン
30分→2500円
45分→3000円


※生徒さんの追加レッスン
一律1レッスン1500円
入会金
3000円
教材費
教材費 別途実費

⭐︎リズムの本orソルフェージュ
⭐︎オルガンピアノの本、ゴーゴーピアノ、バイエル、ぴあのどりーむ等
☆(テクニック、曲集)バーナム、ハノン等
⭐︎ワークブック

最初は易しめの教材をどんどん弾くことを目標としています。
進度の早い子は教材費が多めにかかる場合があります。

振替レッスン対応
※無断欠席は振替不可

ひとこと



エリザベト音楽大学演奏学科鍵盤楽器ピアノ専攻を卒業。
卒業後まもなく結婚、出産。
現在中学生、小学生の男女を子育て中です。

子供達も大きくなり、その頃にピアノ講師の仕事をはじめました。
ピアノ講師の仕事を始めて改めて気づきました。
ピアノってやはり楽しい!何か夢中になれることがあるって素晴らしい事だと思ったのです。

もっとたくさんの方に、子供達にピアノを弾く楽しさを知ってほしい。寄り添ったレッスンを受けさせてあげたい。

何事も出来るようになるにはたくさんの努力が必要です。
私自身も、辞めたくて仕方がなかったり、しんどくて投げ出してしまいたい、また上手く出来なくて情けない思いをしてきたり、様々な経験をしました。また、自身に寄り添って欲しいと思う事もありました…
だからこそ少しでも楽しい事があるように、また通う事が楽しい場所であってほしい。

そんな教室を❗️と自身の教室をスタートしました。

ピアノは毎日の積み重ね、努力が必須。
めんどくささとの戦い、出来なくて悔しい思いをすることもあります。出来ない事と向き合う事は心の成長にも繋がります。
またピアノは、左右の手、10本の指をバラバラに動かし、足も同時に使います。
また全身も上手く使わなければなりません。
たくさんの事を同時に行う処理能力を培います。
やればできると言う達成感を味わうことができます。それは、自身に対する自信につながります。
そうして培った力は必ず将来の糧となります。

また、身につく「歌う心」「奏でる心」は人生に彩りを与えてくれます。



基礎は丁寧に指導します。
一人一人の個性に合わせて無理のないレッスンを行います。

私自身も、小学生、中学生の子育て中。
今までの経験を活かし精一杯努めます。


一緒にピアノを、レッスンの時間を楽しみましょう♪

こんな教室だよ

♪一人一人に寄り添ったレッスン
♪基礎は繰り返し丁寧に指導します
♪コミュニケーションを大切にしています
♪振替レッスン対応
♪発表会は毎年開催(自由参加)

powered by crayon(クレヨン)